ぷにケの翌日は月曜だというのに、
メガマックの人さんと年さんと僕で聖地巡礼してきました!
聖地というのはもちろん世田谷の豪徳寺、赤堤、松原の3地域のことです。
おや、駅前にこんな招き猫あったっけ?
どうやら最近出来たものみたいです。
まずは北のほうに歩き始めて商店街を通って世田谷線の踏切を渡って
線路沿いに松原駅まで行きました。それから赤松公園に寄ってから
和菓子のたちばな赤堤店に行きました。
ここでは「世田谷ももこ」というお菓子を売っているんですよ!!
武蔵野めろんの方は緑色でなんか、「ももxかお」って感じですね。
ポイントカードもらったんですが、ここにも赤堤!うっほー!
それから豪徳寺のお寺に行こうーってことで南下していると、こんなものが。
なんか、「ももxみや」って感じ!色も赤と青になってるし!
ぼちぼち腹が減ったので昼食にしようということで
「豪徳寺ラーメン りらくしん(食べログリンク)」に。
すげぇ美味かったですよ!量もすごかったけど…麺は少なめにしたんですが、野菜と肉を増量してもらったらもう…
腹がはちきれんばかりでした。でも美味しかったなぁ。また食べに行きたい。
腹いっぱいで苦しいながらも豪徳寺に到着。
招き猫奉納所はいつ見ても圧巻ですなぁ。
ここ、豪徳寺は招き猫発祥の地とされてるんです。
そんなわけで今回の聖地巡礼は終了。
普通の住宅地と普通のお寺を散策するだけということでしたが、
年さんもメガマックさんもとても楽しんでくれたようで良かったです。
また行きましょう。
招き猫は豪徳寺が起源だという説があるそうですよ。
招き猫 – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%9B%E3%81%8D%E7%8C%AB
ちなみにひこにゃんのモデルらしい・・・
今年は年さんが来てたのかー。会えなくて残念。
でぱそーさん、ご無沙汰してます!!
豪徳寺内のお守りとか売ってるとこに、ひこにゃんの看板も飾ってありましたよ。
彦根藩の菩提寺ですしね。
年さんはなかなかのイケメンでしたw